今年の春幼稚園に入園してやっと慣れてきたと思ったらもう長い長い夏休みのスタートです。お母さんにとって夏休みがしんどいとよく聞いていましたが、子供が幼稚園児となり私もついにその経験をすることになるんだと想像しただけでも震えてきます。
我が家には年少の息子と同じ幼稚園のプレに通っている2歳の娘がいるのですが、夫は単身赴任中のためワンオペでの夏休み生活です。
夏休みはとにかく怪我をせず無事に過ごすのが目標
ワンオペで幼稚園の夏休みをどう過ごしていけばいいか、タイムスケジュールや対策も紹介していきます。
幼稚園の夏休みがしんどい!ワンオペでどう過ごす?
7月末から始まる幼稚園の夏休み。9月の始業式まで40日間くらいありますが、1日中子供と一緒にいてどうやって過ごせばいいか考えただけでもげっそりしてしまいますよね。
平日はほぼワンオペのお母さんも多くいらっしゃるとは思いますが、白目むきながらただひたすら日々をやり過ごすことが予想されます。
私は4歳と2歳の二人の子供がいますが、夏休みに入る前普通に幼稚園に通っている日でもついイライラして声を荒げてしまったり精神的に参っちゃってるのですが夏休みになったら一体どうなってしまうんでしょうか。
預かり保育を申し込めばよかったと激しく後悔してます
割と辛いことがあってもそれなりに耐えれる精神力を持ち合わせているつもりですが、いざ子育てとなるとなかなかその精神力の強さも通用しないことが多いです。
今現在夏休みが始まって一週間が経とうとしていますが、1日も欠かさず子供達に怒っているような気がします。そんなしんどい夏休みをワンオペでどう過ごして行くのかまとめていきます。
- お家遊び何する?
- お出かけどこ行く?
- ご飯どうする?
- 家事はいつする?
夏休み中どう遊ばせて食べさせるかがポイントですよね
1 お家遊び何する?
夏休み中お家で過ごすことが増えると思いますが、そのお家時間をいかに充実させるか本当に悩ましい限りです。
通園中だと家で過ごす時間も限られてくるのでおもちゃで遊んだりテレビを見たりしていればあっという間に寝る時間になりますが、1日中となるとこちらがアイデアを出さないと家での遊びに飽きてYouTube漬けになりかねません。
少しでもYouTube視聴時間を減らすためにどんなお家遊びをしているかアイデアを紹介していきます。
- 水遊び
- 工作・ねんど・ハサミ・お絵描き
- ごっこ遊び
- かくれんぼ
- ブロック(おもちゃ)
どれも我が家で取り入れているので詳しく説明しますね
水遊び
夏休みといえばど定番の遊びですが、庭のない我が家ではウッドデッキに小さなプールを出して遊ばせています。小さなプールだと大体遊んでいられるのが30分くらいですが、前後の着替えや準備などでトータル1時間くらい時間は潰せます。
ただ、毎日となると準備が大変ですし子供達も飽きやすいです。実際に日を空けずに子供がプールで遊びたいと言ってきたので準備して遊ばせましたが、すぐに飽きてもう上がると言ってきたことがありました。
ただ小さいプールを用意しただけでは長く遊んでくれないので、水鉄砲やシリコンボール・水風船などの水遊び用のおもちゃも用意してあげるのと1時間くらりは遊んでくれるようになります。
工作・ねんど・ハサミ・お絵描き
幼稚園での生活を考えてみるとお絵描きやねんど遊びをすることが多いようなので、それを真似て夏休み中にも取り入れています。
4歳の子供は自らねんどで遊びたいと好んでやってくれるので、親としては座って見ているだけで時間がつぶれるという楽な時間になります。
ハサミやのりクレヨンは見守り必須ですが
工作やお絵描きもトータルで1時間は潰せるので、画用紙やノートなどの文房具を買い揃えておくと色々作れて楽しめます。
ごっこ遊び
ごっこ遊びに付き合わされるのって時には本当に辛く感じる事もありますが、調子が良ければ2時間くらい時間が経ったりもします。
お医者さんごっこやお店屋さんごっこ・キャンプごっこなど色々と設定を変えて延々にすることが出来るので、親の体力が続く限り遊び続けられます。
もう休憩しようよ?と誘うこともしばしば
ごっこ遊びは想像力だったり表現力や思考力も身につくので、そのことを意識しながら質問してあげるのと遊びながら知育にもなるのでおすすめです。
かくれんぼ
4歳と2歳の子供がするかくれんぼなんて遊びとしてほぼ成立してませんが、本人たちは本当に楽しそうにやってます。もちろん大人も一緒にやらされるのですが、ただ隠れているだけなのに疲れるが不思議です。
鬼の定義もまだ理解できていないようで、3人でかくれんぼをしているのに3人が同時にかくれていたりする事もあります。
かくれんぼだと走り回ったりしないので怪我の心配もないですし、意外と体を動かすので室内で体力を消耗させることが出来ます。
ブロック(おもちゃ)
ブロックでも何でもいいのですが子供にとってお気に入りのよく遊ぶおもちゃが何かしらあると思うので、お気に入りのおもちゃでひたすら遊ばせるという方法です。
うちの子の場合プラレールなどはすぐに飽きますがブロック遊びなら割と長く遊んでいられるので、それで時間を潰しています。
もう4歳なのでしばらく眠っていたLEGOで遊ばせてみましたが、3歳の頃よりも飽きずに遊んでくれるようになりました。
幼稚園児だとブロックやプラレール・マグビルドなど自分で組み立てて色々なパターンを作れるものが長時間遊べてかつ集中力も身につくので一つ持っているといいですね。
お出かけどこ行く?
出来ることなら1日中家にいてダラダラ過ごしたいですが、子供のためにも外に出なきゃですよね。がっつりしたお出かけとなるとワンオペにはきついものがありますが、スーパーに買い物に行ったりコンビニでおやつを買ったりと数十分で終わるような用事なら毎日出来ます。
今日コンビニしか行ってないな〜なんて日もあれば、水族館に連れて行ったという日もあったりメリハリが大事です。
みんなどこにお出かけしてるんだろうなんて思ったことがある人もいると思いますので、お出かけスポットをまとめていきます。
- プール
- ショッピングモール
- 映画館
- スイミング(習い事)
- 買い物
- 水族館
プール
ワンオペで子供が二人以上の場合はプールに連れて行くのは難しいですが、親一人子一人であればプールに連れて行って1日遊ぶのもおすすめです。
私は子供が二人いるので夫がいる週末にプールによく連れて行きますが、4歳の息子は4〜5時間くらいずっとはしゃいでます。
そんなにしょっちゅう連れて行くのも大変ではありますが、プール遊びは夏休みならではのお出かけなのでチャンスがあれば行ってみるのもいいですね。夜もよく眠れるし楽しい思い出にもなります。
ショッピングモール
涼しくて最高なお出かけスポットです。私は福岡在住なのでららぽーとやキャナルシティ・イオンモールなどに行くことが多いですが、ただ連れて行くだけでも半日は潰せるのでちょくちょく連れて行っています。
ただ、おもちゃ等の誘惑が多い場所ではあるのでそれなりの覚悟を持って行く必要があります。もし何かをねだられた時は買うか買わないか。私は約束をしてないものは買わないことが多いですが、ぐずって泣き喚いたりすることがほとんどなのでそれをなだめるのに必死です。
もう今日は平和に過ごしたいという日は何でも買ってあげようと決めて出かけると無駄な労力を使わずに済みます。
とりあえず目についたものは欲しい・やりたいとなる可能性があるのでおもちゃやガチャガチャを避けるルートで行動するようにするといいですよ。
欲しくもない商品が入っててもガチャガチャしたがるのって何なんでしょうね
映画館
夏休みシーズンになると子供向けの映画も色々公開されているので、一緒に連れて行くのもおすすめです。私も先日子供二人と一緒にアンパンマンの映画を見に行ってきましたが、ワンオペでも意外と大丈夫でした。
ワンオペで不安なのは上映中にトイレに行きたいと言われた時ですが、直前に済ませておいたのでそんな事もなく無事に映画鑑賞を終えたので良かったです。
幼稚園児にもなれば上映中に泣いたりという心配もないので、映画館デビューがまだなのであれば夏休み中に連れて行ってあげるのもいいもかしれませんね。
涼しいし座っているだけで時間が潰れるし、たまに食べる映画館のポップコーンも美味しかったりするのでおすすめです。
スイミング(習い事)
幼稚園が夏休みでも有難いことに習い事は休まずやってくれます。入園してからスイミングスクールに通わせていますが、週に一回でも何かしらの予定があるとメリハリがつくので習い事がいいきっかけになります。
とりあえず今日はスイミングに連れて行くからお出かけどうしようと考える必要もなくなるので、何か習い事をさせておくのもいいですよ。
夏休み限定の体験レッスンも募集している場合があるので、お出かけのネタがなくて困っていたら習い事の体験に申し込んでも良さそうですね。
買い物
子連れでスーパーに買い物へ行くとおやつをねだられたり一人で買い物をするのとは比べ物にならないくらい体力を使います。
そんな事も知らない夫からすると買い物しか行ってないの?という疑問を投げかけられますが、こちらからすれば買い物は立派なお出かけです。
スーパーには一人で行くのがイチバンですよね
私が行っているスーパーはちょっとしたおもちゃも取り扱っているお店なのですが、絶対そんなのいらんやろみたいなおもちゃを子供がねだってきたりしてそれをなだめたり抱っこして車に連れて行ったりと買い物にも体力が必要になってきます。
今日はスーパーに買い物へ連れて行ったしあとは1日家でゆっくりしようなんて日も「今日はスーパーしか行ってないや」と罪悪感を感じる必要はありません。
水族館
ワンオペで水族館に連れて行くのなんて大変そうだなと思うかもしれませんが、もちろん大変ですが意外とイケます。私も何度か行っていますが、ワンオペで水族館に遊びに来ているお母さんも結構多いです。
水族館であれば年間パスポートもあるのでそれを取得しておけば困ったときは水族館という選択肢にもなります。館内は涼しくて快適ですがイルカショーなどで外に出ることもあるので、暑さ対策をして行くといいですね。
ご飯どうする?
この悩み、本当によく聞きますが今は美味しい冷凍食品やテイクアウトも充実しているのでもう手抜きできることはとことん手抜きしちゃいましょう。
手抜きの仕方が分からないという方は我が家のとある日のひどい食生活を公開しますので参考にしてみて下さい。
ごはん | 4歳 | 2歳 | 母 |
---|---|---|---|
朝 | しらすご飯 バナナ | しらすご飯 納豆オムレツ ベーコン | 子供の残り物 |
昼 | そーめん | そーめん | そーめん |
夜 | しらす納豆ご飯 | しらすご飯 焼き鮭 | ご飯 焼き鮭 |
こんな食生活で本当に大丈夫か心配になりますが、少食偏食でほぼ毎日こんな感じです。何でも食べてくれるお子様であれば、ご飯のメニューを迷った時は給食の献立を参考にしてみるのも良さそうですよね。
1日3食ご飯を食べさせるのって作る大変さだけではなく作ったのに食べてくれないとか栄養バランスの心配だとか、大変な要素が盛り沢山です。
作ったのに食べてくれないと、もういいよ!とつい怒ってしまいます
うちの4歳の男の子は偏食が激しくてほぼしらすと納豆の生活をしていますが、健康に育ってます。同じような食事のメニューが続いたとしても意外と大丈夫だったりもするので、考えるのが大変だとかしんどくなった時は無理せず手を抜くことも大事です。
家事はいつする?
子供が通園中はいない間にゆっくり出来ていた家事も一体いつすればいいんだろうとなりますが、一人遊びに夢中になってくれていたりYouTubeを見てくれていたりすればその隙に家事をこなせます。
後でまとめてやろうとするとそのまとまった時間がちゃんと取れる保証はないので、ちょくちょくこなして行くのがコツです。
子供が寝た後全部まとめてやろうとなると寝落ちしてしまった時に絶望します。
夜中に目覚めて家事するのって辛いですよね
家事と言っても掃除洗濯料理がメインだと思いますが、子供達が食べて遊んで寝れる環境が必要最低限整えばいいのでこれまでのように完璧にしようとせずにして下さい。
幼稚園が夏休み中のタイムスケジュール
幼稚園が夏休み中の自宅でのタイムスケジュールですがこんな感じです。
タイムスケジュール | 4歳/2歳 | 母 |
---|---|---|
6:00 | 起床/起床 | 子供が起きる時間が起床時間 |
6:00〜7:00 | YouTube /ぐずる | ダラダラと朝食準備 |
7:00〜7:30 | 朝食/朝食 | 食事介助 |
7:30〜8:00 | YouTube/おもちゃで遊ぶ | 食事介助 |
8:00 | 本来なら幼稚園へ出発ですが…ダラダラとYouTube /自由時間 | 残飯処理・食器片付け |
8:00〜10:00 | YouTubeかおもちゃで遊ぶ/おもちゃで遊ぶ | 子供の相手と洗濯などの家事 |
10:00〜11:30 | スーパーへ買い物・おやつ | スーパーへ買い物 |
11:30〜13:00 | 昼食 | 昼食準備・食事介助・残飯処理 |
13:00〜15:00 | ごっこ遊び | ごっこ遊び |
15:00〜16:00 | YouTube /お昼寝 | 2歳寝かしつけ(ソファで休憩) |
16:00〜17:00 | お風呂 | お風呂 |
17:00〜18:00 | YouTube /自由時間 | 夕食準備 |
18:00〜19:00 | 夕食 | 夕食・食事介助 |
19:00〜20:00 | 歯磨き・絵本・就寝 | 寝かしつけ作業・寝落ち |
このタイムスケジュールの日だと、お出かけはスーペーだけでほぼYouTubeを見てたという1日です。なるべく長時間YouTubeを見せないようにという意識はありつつも、こうして表にしてみるとトータルで5時間くらいは見せてしまってますね。
私が遊びに誘うと自分でテレビを消してYouTubeを見るのを辞めてくれるので、こちらの体力次第で試聴時間を減らすことはできるのが幸いです。
1日お出かけをして疲れた次の日はこんな風に家でゆっくり過ごすという日もあります。1日家で過ごすと時間の流れがかなりゆっくり感じますし一緒に遊ぶのも体力を使うので、頑張ってお出かけをした方が楽なんじゃないかと感じたりもします。
長い夏休みを無事に終えるためにも、お出かけをしたりお家でゆっくりしたりメリハリをつけて過ごしてみて下さいね。
まとめ
幼稚園の夏休みをワンオペでどう過ごせばいいかについてお伝えさせていただきましたが、何はともあれ怪我なく無事に過ごせることが一番です。
楽しませなくちゃとか充実した夏休みにしなきゃとか子供のことを一番に考えることは素晴らしいことですが、ちょっとでもしんどいと感じたら私のようにダラダラとした1日を過ごしてみて下さい。
生活リズムを崩さないようにしなきゃと規則正しい生活をすることももちろん大事ですが、せっかくの夏休みなのでたまには寝坊したりする日があってもいいと思います。
幼稚園の夏休みをワンオペで過ごすのはしんどいことの方が多いですが、お子様と楽しい夏休みが過ごせることを祈ってます。
コメント